まっさらな状態から
選ぶのではなく「創る」をプロセスに
十人十色の暮らしに寄り添う家づくり
ZERO BASE

「フルオーダー住宅」と聞くと、一見すべてを自由に選べるように聞こえますが、その本質は人によって異なります。設計や性能、素材や設備、さらには工事や金額に至るまで、どこに価値を見出すかは十人十色です。

私たちが考える「創るプロセス」とは、単なる選択肢の提供ではありません。お客様一人ひとりの理想やこだわりに寄り添い、それを形にするための対話と工夫を重ねることです。

多くの企業が掲げる「フルオーダー」は、プランや仕様の自由度を一部提供するものであることがほとんどです。しかし、私たちは「選ぶ」のではなく「創る」にこだわります。お客様の声を丁寧に聞き取り、理想の住まいを共に紡ぎ出す。それが「ZERO BASE」の目指す家づくりです。

このプロセスを通じて実現するのは、誰かのための標準化された住まいではなく、十人十色の暮らしに寄り添う、本当に心地よい住まいです。

ZERO BASE techno

「デザイン」とは、単なる見た目の美しさではなく、性能と調和した美のかたちです。私たちは木と鉄のハイブリッド工法(テクノストラクチャー)を通じて、木造住宅における「耐震性」と「デザイン」の両立を追求しています。

鉄の強度が可能にする大空間は、木造では難しいとされてきた広がりと開放感を住まいに与えます。その一方で、木が持つ温もりや柔らかな質感は、暮らしに寄り添う優しさを生み出します。この二つの要素を融合させることで、性能を伴う美しさが現れるのです。

「ZEROBASE techno」が目指すのは、ただ安全であるだけでなく、心地よさを兼ね備えた空間。それが「本当のデザイン」です。暮らしの中で実感する安心感と洗練された空間の調和。それは単なる家づくりではなく、豊かな暮らしの創造です。

ZERO BASE mini

「コストを考慮する」とは、単に工事費を抑えるだけではありません。それは、住まいを長く大切に使い続けるためのトータルな視点を持つことです。「ZEROBASE mini」は、限られた空間や予算を最大限に活用しながら、暮らしの質を高める合理的な設計を提案します。

建物・外構・家電・家具といった生活を支える全ての要素を見渡し、中でも特に重要なのが建物のメンテナンスです。家具や家電は壊れたら買い替えが可能ですが、建物はそうはいきません。適切な計画と設計を行うことで、メンテナンスの負担を軽減し、住まいの価値や快適さを長く保ち続けることができます。

「ZEROBASE mini」は、お客様のライフスタイルやこだわりを反映させながら、無駄を省いた合理的なプランニングをお届けします。初期費用だけでなく、将来のコストまで見据えた設計。それが、「ZEROBASE mini」が提案する家づくりです。

家づくりの新しい選択肢

施工事例

シャープなラインが際立つ外観

機能性とデザインが融合したモダン住宅

自然の中に溶け込む、シンプルモダンな外観

こんな視点から考える家づくり

「未来の暮らし」から考える

10年、20年先を見据えた
柔軟な空間設計。
家族構成やライフスタイルの変化に
対応できる住まい。
暮らしを支える新しい価値を
一緒に見つけます。

「デザインと安心」から考える

機能性と美しさを兼ね備えた
調和のとれた住まい。
鉄と木材のハイブリッド構造で実現する
耐震性と快適性。
心地よさと安全が共存する空間を
探していきましょう。

「家族の絆」から考える

家族が自然に集まる
温かみのある空間。
団らんを楽しめる共有スペースや
工夫を凝らした間取り。
家族の時間を大切にする住まいを
ともに形にしていきましょう。

「環境との調和」から考える

自然と共に暮らす、癒しの空間づくり。
サステナブルな未来を見据えた
地球に優しい暮らしを
一緒に実現しましょう。

住まいづくりは、家族の未来を描く大切なプロセスです。
「ZERO BASE」は、さまざまな視点から暮らしを見つめ直し、お客様一人ひとりの理想に寄り添った住まいを提案します。 ゼロから始めるからこそ生まれる、新しい可能性を、ぜひ一緒に見つけていきましょう。

よくある質問

納得のいくまでプランの修正は可能ですか?

可能です。修正回数や、契約日から何日以内などの制限を設けていないので、何回でも修正可能です。

間取りやデザインのイメージが固まっていないのですが、問題ありませんか?

問題ありません。イメージを固めるところからお手伝い(ご提案。言い回しは任せます)できます。弊社からご提案しながら、間取りやデザインの考え方をお伝えしますので、お客様自身の知識が段々とついてくるようになります。

土地は探してもらえますか?

はい。志太榛原地域を中心に独自の情報網を持っていますので、土地探しは任せてください。土地ごとにどんな建物が建てら」れるか、どんな庭ができるかなどの具体的なご提案が可能です。

最初に何から始めたらわからない

予算と、ご自身の好みや重視したいポイントが何のかを知ることから始めることをお勧めします。ネット検索で調べるのもいいですし、ご相談頂ければ業界全般の知識や家造りの考え方についてご説明致します。

その他ご質問等
お気軽にご相談ください。

その他ご質問等
お気軽にご相談ください。